至極の便所サンダル「bench/BENSAN-D」

居酒屋のトイレや実家のベランダに脱ぎ捨てられたように置かれているサンダル。

左右の組み合わせが揃っていなかったり、裏返しにして置かれていたり。

「便所サンダル」「ベンサン」と呼ばれているそれは耐水性や抗菌性に優れている為、じめっとした陰気な場所でよく使われています。

決して街中で見かけることがない履き物。そんなサンダルをファッションシーンに取り入れる日が来るとは思いもしませんでした。

sponsored

bench/BENSAN-D

便所サンダルのほとんどは奈良県で生産されていることはご存知でしょうか。そんな奈良県を拠点に世界へ便所サンダルを提案するブランド「bench(ベンチ)」

2018年にデビューしたばかりで「奈良の良品を世界の良品に」をコンセプトに掲げています。

ブランド名の「ベンチ」は野球用語からきており、「レギュラー(主力)」ではないアイテムを展開する意味が込められています。

そんなベンチが注目を集めたのは同ブランドのアイコンでもある「BENSAN」というPVC素材のサンダル。ニシビケミカルが製造する便所サンダルを現代ファッションに昇華させたアイテムです。

そして僕も同ブランドの便所サンダルを購入しました。今回、購入したのは原宿のセレクトショップ「CANNABIS(カンナビス)」の別注品。ベンチの定番モデル「BENSAN-D」をベースにしたものを選びました。

便所サンダルを継承したディテール

一見、便所サンダルとは思えないような出で立ちですが、ベースはあの「ベンサン」。ファッションシーンに溶け込むようにリプロダクトされています。

サンダルのアッパー部分にダブルモンクのストラップが付けられていることにより、ドレスシューズのような雰囲気を纏っています。レザータッセルがついたモデルもあったのですが、僕はこちらを選びました。

このストラップ部分はレザー素材を用いており、サンダルですが重厚感のある雰囲気に。軽快なサンダルと重みのあるレザーのバランスが絶妙です。

ストラップを外すと見たことのある顔が見えてきます。BENSAN-Dは便所サンダルの代名詞であるダンヒル型と呼ばれる種類をベースにしているとのこと。

ストラップ部分以外はPVC素材を用いており、便所サンダルの血をひいたプロダクトであることを再認識させられます。

便所サンダル特有の黒光りも、ブランドのフィルターを通すと不思議と上品な光沢に見えてきます。PVCとは思えない革のようなシボ感に高級感さえ感じてしまう。

街履きとしての便所サンダル

そもそも街中で歩くことを想定せずに生産されている便所サンダル。しかし、このBENSAN-Dには肉厚のソールが搭載されています。

肉厚なアウトソールに採用されているのはVibram社製のタンクソール。従来のソールにはないグリップ力と重厚感があるのが特徴です。

カンナビス別注モデルのみビブラムソールが取り付けられており、街履き用として充分に活躍できるようアップデートされています。

再現性高く、便所サンダルに見られるソールの通気口もデザイン。随所に散りばめられた便所サンダルのディテールから同ブランドのこだわりが感じられます。

モードな便所サンダル

コーディネートに取り入れても遜色のないファッション性の高さ。どこかのメゾンブランドかと思わされるようなモード感があります。

モードライクな雰囲気に合わせて、スラックスにドレスな白Tシャツと組み合わせてコーディネートしてみました。

便所サンダルとは思えないほどに街中に溶け込むようなプロダクト。ファッションアイテムとして見事なまでに昇華されています。

今回はソックスと合わせて履いていますが、抗菌性が高いので素足で履いても衛生面の支障はなし。ここで機能性に優れた便所サンダルの強みが活きてきます。

奈良のカルチャーをファッションシーンに

「奈良の良品を世界の良品に」

benchの掲げるスローガンですが、こういったカルチャーがファッションシーンに影響を与えていくのがファッションの醍醐味だと思います。

ファッションに関わるプロダクトには必ず歴史や背景があります。作業着として生まれたデニム。運動靴として使われていたスニーカー。

「便所サンダルとして履かれていたベンサン」と呼ばれる日も、そう遠くはないような気がしています。

▶︎ニシビケミカル/ダンヒルNo.510

▶︎bench

sponsored